日本環境会議40周年記念の大会が神戸で開催されます。当会も共催します。
第1分科会において、神戸における石炭火力発電所増設問題をテーマに報告・議論する予定です。
ぜひご参加ください。
第35回日本環境会議40周年記念神戸大会
■大会テーマ: エネルギー政策の転換をもとめて
■日時:2019年3月2日(土)〜3日(日)
■場所:神戸大学六甲台第1キャンパス第2学舎(法学研究科)
アクセス:JR六甲道駅/阪急六甲駅より36番バス停「六甲台」下車
http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai1.html
(地図中31番の建物、バス停「六甲台」から道路東側階段を上がってすぐの建物)
■主催:日本環境会議、第35回日本環境会議神戸大会実行委員会
■共催:特定非営利活動法人・気候ネットワーク、原子力市民委員会、公害地域再生センター(あおぞら財団)、神戸大学大学院法学研究科、神戸の石炭火力発電を考える会、全国公害患者の会連合会、特定非営利活動法人・地球環境市民会議(CASA)、東日本大震災避難者の会Thanks & Dream (50音順)
■参加費無料(資料代1000円)
■参加申し込み
・日本環境会議ホームページ(http://www.einap.org/jec/)もしくは、
以下のページより、お申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7edca319600470
※事前申し込みがなくてもご参加可能ですが、当日、満席になった場合は事前申し込みいただいた方を優先いたします。
■問い合わせ:jec35.2019@gmail.com
■宿泊:三宮・尼崎・大阪等で各自でご手配ください。
三宮や大阪の宿泊施設は、週末込み合いますので、早めに確保いただくようお願いいたします。
■昼食:神戸大学六甲台第1キャンパス正門横の生協食堂は、
3月2日(土)の11時30分から13時30分の間、営業しています。3月3日(日)は、閉店しています。
キャンパス周辺には飲食店はありませんので、必要な場合には、各自、JR六甲道駅周辺や、
阪急六甲駅周辺で昼食を購入し、持参していただきますようお願いいたします。
■スケジュール
○3月2日(土)
場所:六甲台キャンパス第2学舎263教室
12時半 開場・受付開始
13時 開会
13時〜 全体会
司会 山下英俊(一橋大学准教授、日本環境会議事務局次長)
1. 開会挨拶 日本環境会議理事長
寺西俊一(一橋大学名誉教授、帝京大学教授、日本環境会議理事長)
2. 日本環境会議40周年記念講演
「戦後日本公害・環境史の教訓と課題─日本環境会議40年をふりかえって」
宮本憲一(大阪市立大学名誉教授、日本環境会議名誉理事長)
14〜17時 シンポジウム
1. 基調報告 「パリ協定後の世界の変化、日本の課題」
高村ゆかり(東京大学教授、日本環境会議事務局次長)
2. 「日本のエネルギー政策における原発・石炭火力」
大島堅一(龍谷大学教授、日本環境会議事務局長、原子力市民委員会座長)
3.「福島第一原発事故の教訓─再稼働の動きと差止・賠償訴訟」
下山憲治(名古屋大学教授)
4.「石炭火力発電を巡る国内外の状況と日本の課題」
平田仁子(気候ネットワーク)
17時半〜18時 日本環境会議会員総会
18時半〜20時半 日本環境会議40周年記念祝賀会
○3月3日(日)
<午前の部1> 9〜11時半 分科会
場所 第1分科会 六甲台キャンパス第2学舎263教室
第2分科会 六甲台キャンパス第2学舎163教室
分科会1:神戸における石炭火力発電所増設問題
司会・趣旨説明:山本元(気候ネットワーク)
1. 「世界の気候変動訴訟」
浅岡美恵(気候ネットワーク代表、日本環境会議理事)
2. 「神戸の石炭火力新増設問題」
久保はるか(甲南大学教授)
3. 「公害調停と訴訟」
杉田峻介(弁護士、石炭火力発電所建設差止訴訟・行政訴訟弁護団)
4. 「仙台PS訴訟の経験から」
明日香壽川(東北大学教授)
分科会2:福島原発事故から再稼働を問う
分科会共催:科研費・挑戦的萌芽研究16K13426
「原発立地地域等における中長期的避難・受け入れ計画の構築に向けた研究」(研究代表者:野呂雅之・関西学院大学教授)
司会:除本理史(大阪市立大学教授、日本環境会議事務局次長、原子力市民委員会委員)
1.「原子力災害時における自治体の避難・受け入れ計画の現状と課題」
野呂雅之(関西学院大学)
2.「原発賠償訴訟・近畿3訴訟の状況について」
白倉典武(原発賠償関西弁護団)
3.「原発ゼロをめざす市民の取り組み」
中嶌哲演(明通寺住職)
4. 避難当時者の声
4-1「誰だって被ばくを避けて生きたい…避難者であり、障害者である立場から」
槇奈緒美(原発賠償ひょうご訴訟原告)
4-2「福島第一原発事故から被った被害と避難の正当性―
『被ばくからの自由(避難の権利)』の確立を求めて」
森松明希子(東日本大震災避難者の会Thanks & Dream 代表/原発賠償関西訴訟原告団代表)
<午前の部2>
11時半〜13時 全体会
分科会報告 島村健・除本理史
大会宣言文採択 島村健
閉会挨拶 大島堅一
<午後の部>
エクスカーション 14〜17時
※定員30〜40人(日本環境会議関係者のみ、事前申し込み[締め切り1月末]必要)