【声明】神戸製鉄所火力発電所(仮称)増設計画 神戸市環境影響評価審査会における答申審議延期の決定を支持するとともに改めて強くアセスのやり直しを求めます

【声明】

2018年2月7日

神戸製鉄所火力発電所(仮称)増設計画

神戸市環境影響評価審査会における答申案審議延期の決定を支持するとともに

改めて強くアセスのやり直しを求めます

 

神戸の石炭火力発電を考える会

 

 2018年2月1日に開催された神戸市の第172回環境影響評価審査会では、神戸製鉄所火力発電所(仮称)増設計画の環境アセスメント準備書等で使用されたデータに対して行われた検証の結果について審議されました。検証は神戸製鋼所のデータ改ざん問題を受けて実施されたものですが、検証の結果、極めて多数のデータの「誤記入・転記ミス」が発見され、データの数値が修正されることになりました。しかし、神戸製鋼所からその理由についての合理的な説明はなく、審査会委員から疑義が呈されました。神戸新聞(2018年2月2日)で報じられたように、審査会はこの日、検証結果に基づいて準備書記載データの信頼性を確認した上で、市長宛て答申案を議論する予定でしたが、「検証経緯の説明が不十分」などとして審議の延期を決定しました。私たち「神戸の石炭火力発電を考える会」はこの決定を支持します。

 私たちは既に、2017年12月28日に開催された兵庫県環境影響評価審査会におけるデータ検証に対して、「データ検証は不十分・アセスはやり直すべき!」と題して、以下を内容とする声明を発表しています。

・今回の検証作業は、 実際の測定値からの集計のプロセス(たとえば、ばいじん測定結果の分析野帳から計算表への転記、及び、計算表から計量証明書への転記 )に転記ミスや意図的な誤転記があったかどうかの検証にとどまっていること、

・実際の測定値(たとえば、分析野帳の測定値)の信ぴょう性については 、何ら検証されていない

ことから、神鋼ないし神鋼子会社以外の信頼のできる第三者による環境影響調査・予測・評価のやり直しを求めるものです。私たちは、今回の神戸市環境影響評価審査会でさらに明らかになった事実を踏まえて、改めて、強く環境アセスメントのやり直しを求めます。

 

 前述のように、今回のデータ検証では、極めて多数のデータの「誤記入・転記ミス」が発見されましたが(市審査会で145カ所、12月28日の県審査会では230カ所の指摘)、神戸製鋼所は自主検証結果報告において「・・・予測結果の上下はあったものの、その変動幅は小さく、準備書の環境影響評価の結果に影響を及ぼすものはなかった。」と結論づけています。

 しかし、準備書の環境アセスメントの根拠となるデータについて、これほど多くの数値の修正が必要となったことは、昨年7月に公開した準備書がいかに杜撰な作りであったかを明らかにするものといえます。準備書公表後に審査会からの指摘を受けて提出された補足資料や今回のデータ修正でつぎはぎした準備書は、もはや“準備書”の体を為しておらず、信頼度はないと言わざるを得ません。環境アセスメントは情報公開のもと市民との信頼関係の上に成り立つものです。しかし、神戸製鋼所にはそのような基本認識が欠如しています。

 2月3日に芦屋市内で開催された兵庫県の公聴会でも、公述人13名のうち12名の方々が同計画に反対する立場から公述されました(神戸市主催の公聴会では39名の公述人全員が反対意見を公述)。その中で複数の方が、今回の兵庫県・神戸市によるデータ検証の結果を受けてもなお事業者の信頼性が回復したとは言えないこと、そして、神鋼の不正問題に関して2月末に予定されている外部調査委員会調査報告を待たずに環境アセスメント手続を進めようとしている兵庫県・神戸市の姿勢に対する批判を口にしました。私たちは、このような市民の声に真摯に耳をかたむけるべきと考えます。

 これらの声に応える意味でも、信頼のできる第三者によって環境アセスメントのデータを測定し直すことが必要です。環境アセスメントのやり直しを行わせず、この段階で知事意見・市長意見のとりまとめを急ぐのは、 大規模石炭火力発電所問題を単なるデータの取り違えや修正問題に矮小化し、準備書手続を機械的、事務的に進めようとする姿勢に終始するもので、許されないものであると考え、改めて問題提起をする次第です。

以上

 

 

【連絡先】神戸の石炭火力発電を考える会

HP:https://kobesekitan.jimdo.com/

Mail:kobesekitan@gmail.com

TEL:080-2349-0490

ダウンロード
【声明】神戸市環境影響評価審査会答申延期決定を受けて
【声明】神戸市環境影響審査会答申延期決定を受けて(20180207).pdf
PDFファイル 79.2 KB